お笑い養成所

債務残高があっても過払い請求できる?

債務残高があっても過払い請求できる?

 

過払い金が返還できると聞いて、我も我もと返還を請求する、
或いはしようとしている人が増えてきました。
それに伴い、過払い金ではないものまで過払いと勘違いし、
取り戻そうとしている人がいるようです。

 

そこで過払い金とは何なのか、おさらいしてみたいと思います。

 

(例)私はA社からお金を借りています。過払い金が発生してるかも
と思い、取引履歴を取り寄せて引き直し計算をしてみた結果、
残額が190万に減り、過払い金は50万円発生していました。
私はA社に対し過払い金返還請求をしたいです。なぜなら
残金を減らしたいからです。

 

さあ、いかがでしょう。これを読んで「ん?」と思った方、
何も疑問に思わなかった方、反応はさまざまでしょうが
実はこの人、大いに勘違いしています。

 

まず、過払い金とは、債務残高がゼロでない限り発生しないのです。
この人は引き直し計算をした結果、残高が減ったとはいえ
まだ190万円残っています。
債務が減額されて残り、なおかつ過払い金が生じることは
ありえないのです。

 

引き直し計算の結果 ⇒ a. 債務残高が減額された
⇒ b. 債務残高がゼロ、過払い金が発生

 

この人はa.という事になります。
ではこの人が過払い金と勘違いしたのは何かといいますと、
A社の利息と法定利息との差額分です。
引き直し計算によりその都度払い過ぎの金利が
発生するわけでその都度残額に充当されて行きます。

 

そうして最終的に完済、つまり残額がゼロとなっても
まだ払い過ぎた利息がある場合のみ
過払い金として初めて返還が要求できるのです
残高の存在を脇に置いておいて、
中途で余剰金のみをいただこうとすることはできません。

 

残金を減らしたいというのなら、過払い金返還請求ではなく、
それは「債務整理」と呼ばれるものです。
法定利息に引き直すことで債務残高が減額される手続きです。
つまりaは債務整理です。
入金のあてがなく返済できないのであれば、債務整理も仕方ありません。
自分でもできますが、弁護士・司法書士にお願いした方がよいようです。

 

ただし「債務整理」を行うと、いわゆるブラックは確定と言われています。
住宅や車のローン、新規クレジットカードの作成などが
できなくなる可能性がありますのでご注意ください。

 

債務整理の強み専門家別ランキング