お笑い養成所

債務整理の無料相談窓口はココ!

自分で過払いかどうかを調べる方法

「もしかしてアコムで過払いが発生してるかもしれない…!」そんなあなたは、まずは本当に過払いが発生しているかどうかを知る必要があります。私の幼なじみのA子もそんな1人。でも、過払い請求に対して二の足を踏んでいるんです。なぜなら…●過払いの請求を行うと業者側のブラックリストに載ってしまうのでは?と心配。...

≫続きを読む

 

まずは手元に情報を。過払請求の取りかかり

過払い請求の時効って、10年なんです。例えば9年も前の取り引き履歴なんて、捨ててしまっている事もありますよね。そういった時、ローン会社に取引明細を送ってもらったり、提出してもらいます。この場合、信頼できるローン会社でないと、履歴を故意に改ざんされたり、会社側に有利になるような情報を持ち出されやしない...

≫続きを読む

 

取引履歴を確認する二種類の方法

幼なじみのA子が「アコムに過払い金請求をする!」なんて言い出しました。だったら過去の取引を示した書類を出してみてよ?と言ったのですが、関連する書類を全部さっぱり捨ててしまったというではありませんか!過去の忌まわしい記憶を消したかったのかもしれませんがそれじゃあどうやって過払い金の計算をするのよ〜!た...

≫続きを読む

 

過払い金請求:あなたがとるべき行動と裁判までの流れ

タモリのCMでお馴染みの大手消費者金融アコムですが2008年ごろまでは、法定利息の15〜20%より上の27〜29%の金利で貸付を行っていたため、過払い金が発生している可能性があるってご存じですか!?私の幼なじみのA子もそんなアコムで借金をしていた1人です。そこで、早速アコムに対して「取引履歴」を取り...

≫続きを読む

 

“和解”で早期解決 VS“提訴”で満額返済

過払い金請求の裏には2つの気持ちが潜んでいます。A:早くお金を取り戻したいB:たくさんお金を取り戻したいAとB両方を同時に満足させるような返還が理想ですが、現実はどちらかを優先させる形になってしまいます。あなたにとってどちらがより重要か。参考のために請求後の流れを下記に簡単に記しました。要はどの時点...

≫続きを読む

 

小額の過払い金でも満額取り戻す事ができる

ローン会社からかりたお金に、過払いが発生している可能性が。そこで、引き直し計算をしてみたら、小額だけれど過払いが発生している事が分かった。こんな時、どうしますか?例えば額が5万円だったとします。5万円の過払いが発生していたら、請求をしますか?相手側は過払請求に対応してくれるのでしょうか?金額の大小に...

≫続きを読む

 

過払い金請求をするネットを使った直接対決対策法

アコムに限らず、消費者金融業者は有名な所だけでも何社もありますよね。消費者金融業者にもいろいろなカラーがあるようで、担当者の対応の仕方も2つのパターンがあるようです。【優しく低姿勢な対応の金融業者の場合】とても感じの良い会社の場合は、思っていたよりも過払い金が少なくてもまぁいいか、と妥協してしまう人...

≫続きを読む

 

過払い金返還に関して相談先や金額が気になります

アコムに対する過払い金があるかも?と疑問が浮かんだら、信頼できる相手に相談したいところです。でも・・・専門の知識がある人でない限りなかなか的確なアドバイスをもらうことはできませんね。どのような人に相談するのが良いでしょうか?【電話相談】債務整理に関しての相談窓口があります。調べて相談してみましょう。...

≫続きを読む

 

過払い金請求の訴訟はこうして行われる

皆さんは、消費者金融で払いすぎたお金を取り戻すことができるシステムのことをご存知ですか?必要な書類を集め、業者と和解、もしくは起訴して勝訴すれば、弁護士など専門家の力を借りなくても、自分の力で過払い金を受け取ることができます。起訴と聞くと、尻ごみしたくなってしまいますが、私たちが想像しているほど仰々...

≫続きを読む

 

過払い訴訟の争点は「悪意の受益者かどうか」

貸し金業者が、利息制限法を超えるグレーゾーン金利で貸し付けを行っていたことを、「不当と知りながら」行っていたかどうか。もし「不当と承知した上で」利得していたのなら それは「悪意の受益者」となります。「悪意の受益者」とあれば、過払い金に利息5%をつけて 返還することになるので、「悪意の受益者」であるか...

≫続きを読む

 

過払い金訴訟の流れと目指す金額

過払い金の訴訟を簡易裁判所に起こすと、ほぼ1か月後ぐらいに第1回目の口頭弁論、つまり裁判がやってきます。そのまえに、原告(裁判を起こした側。あなたです)が提出した訴状に対する被告(裁判を起こされた側。相手の貸金業者です)の答弁書が送られてきます。答弁書とは訴状への返事です。原告に対する反対の意見書だ...

≫続きを読む

 

取引履歴開示請求をしよう!

数十万円の借金を数年かけて返しました。月々いくら、と一応“計画的に”返金していたつもり。数十万円なんて、ボーナスやその他で一気に返せるわ!と思っていたのに何年もかけて返すことになったのは全くの計算外でした。あれは利率何パーセントだったんだろう?弁護士や司法書士さんにお願いするとお金が余計にかかっても...

≫続きを読む

 

取引履歴開示請求と引き直し計算

過払い金を取り戻すために、まず、どれぐらいの過払い金があったのかを知らなければ!と思い、業者に取引履歴開示請求をしました。業者との郵送でのやりとりした後に送られてきた書類は、利息制限法とやらで引き直し計算した、というものでした。これで簡単に請求すればいいじゃん!と思ったのですが、ネットで調べてみると...

≫続きを読む

 

まずは、過払い金返還請求通知書を送ろう!

過払いしている可能性がある、数年前に支払い済みの借金。取引履歴開示請求してみたら、過払い金がありました。弁護士をたてるほどの金額でもなかったので、自分で請求できるかな?と思い、計算して、消費者金融へ過払い金返還請求通知書を送付しました。郵送するのは怖かったのですが、念を入れて内容証明で送付。昨日、金...

≫続きを読む

 

過払い金返還請求訴訟に必要な書類とは

利息制限法というのを皆さんはご存じでしょうか?この法律によって、消費者金融などの業者は利息を15〜20%に制限されています。しかし、実際のところ、それを知らない消費者も多く、20%以上の利息をつけて返済するように指示されている人も多いと言われています。これを過払いと言うのですが、中には100万円を超...

≫続きを読む

 

どのように過払い請求の提訴をするのか?

過払い金請求をし、応じない業者に対していよいよ裁判を起こすことに決めました!……とはいうものの、さて、何をどうしたらいいのでしょう。法律に詳しいわけではないし、ましてや裁判所なんて行ったことがない、という方がほとんどだと思います。はじめての裁判。恐れることはありません。順番に整理していきましょう。■...

≫続きを読む

 

満額回答か妥協和解か、自分の最終目標を定めよう

金融会社からの長年の借金で過払いがありそうだ、という時、まずは金融会社にその事を伝えます。そこで提示される額は、返金を求める金額のおよそ5割が相場とされています。例えば10万円返ってくるはずなのに「5万円で手を打ちませんか?すぐに支払いますよ?」と和解を勧められるんです。そこで、その金額はのめない!...

≫続きを読む

 

過払い金請求:裁判を起こした場合の流れ

アコムに対して過払い金請求訴訟を起こしました。私の経験をもとに、以下に訴訟の流れを紹介したいと思います。アコムの場合、過払い請求をするとまず少額和解を提示され、納得できなければ交渉で和解額をアップさせていくか(実際はさほど上がりませんが)即提訴となります。提訴の場合、このような流れで過払い金を回収し...

≫続きを読む

 

過払い金が入金されるまでをケース別に徹底比較

過払い金の返還が決まったら最も気になるのはズバリ、いつ入金されるか、ですよね?<提訴の場合> ・半年後以降。しかも分割払い! ・取引履歴開示から返還まで4か月 ・地裁案件(140万以上の過払金)は弁護士次第で1年越えることも ・個人訴訟で提訴後1か月と少しで入金<和解の場合> ・取引履歴開示から約2...

≫続きを読む

 

過払い請求、和解と判決どちらが有利?

過払い金を返還しようと訴訟を起こした場合、最終的には裁判による判決か和解かのどちらかで解決となります。ただ、過払い金の返還訴訟の場合は判決までいかずに、その前に和解によって解決することが多いようです。どちらにしても過払い金がもらえることには変わりないのでどちらでもいいような気もしますが、いったい裁判...

≫続きを読む

 

判決まで戦いぬくか、裁判で和解するか

過払い金請求も、ついに裁判の段階までやってきました。ここまでよく頑張ってきましたね。さあ、ここからはもう一山あります。(例)S社に対し5年前に完済した案件で過払い金120万円を提訴。裁判所からのアドバイスも受けながらどうにか訴状を書き上げ提出後、被告からの答弁書が届いたのですが……【答弁書の内容】第...

≫続きを読む

 

住宅ローン査定と消費者金融過払い金の関係は?

東日本大震災当時、沿岸部に二世帯住宅に住んでいた私たち。家の立地は高台だったため、津波の影響はなかったのですが、地震の影響で古い家屋は全壊でした。全壊認定を保険会社と自治体から受けたものの、家屋は倒壊したわけではないので住み続けていたのですが、次の地震で倒壊するのは怖いので取り壊すことに。しばらく借...

≫続きを読む